モントリオールにほぼ10年間住みました。
モントリオールは日本の淡路島位の大きさの島です。
「オリンピックがあったところですよね!」
とおっしゃる方もあります。
そうですね、1976年に モントリオールオリンピックがありました。
「10年も同じ所に居て 退屈しなかった?」
と問われることがあります。
「退屈しませんでした。いつもイベントがあったり いろいろな国から来た様々な人に出会うだけでも 面白い!の一言でした。中国人、台湾人、インド人、タイ人、イタリア系カナダ人、エジプト系カナダ人、今でも連絡を取り合う友人達です。(共通言語は英語です。)それぞれの国の料理をご馳走になりました。日本人の家庭に行けば ジャパレス(日本食レストラン)ではメニューに無い食事を用意するのと同様に その国の人ならでは、の食事を用意されます。食事は一例に過ぎません。日本人にとって当たり前のことが 違う文化の人にとっては“奇妙”に映ったりします。
日本で生まれて日本で育って その感覚、常識を持ってきて住むことは出来ません。文字通り「ありのままに受け入れる」ことが必要です。
私は 自分のうつ症状を克服する方法を模索する中でアドラー心理学に出会いました。アドラー心理学を翻訳、通訳抜きで学びたい、という思いで50才を目前にして留学しました。
時間はかかりましたが 英語が私の二つ目の言語になり、世界各国の人々と交流できるようになりました。単に挨拶、買い物をするだけでなく カウンセリングも出来るようになりました。
アドラー心理学を知りたい!
アドラー心理大学院へ行きたい!
心理セラピストになりたい!
と思い、行動に移したことで 思いがけず私の生きる世界が広がりました。
15年前、初めてアメリカへ息子と旅行した時は 入国審査、税関、買い物がやっとでした。
MSNのサイトに 「日本人に英語は必要ないのか?」という記事が載っていました。
NOVAが跳ね、ジオスが空転――日本人に英語は必要ないのか?
↑ その記事です。
「必要な時に勉強を始めても 遅くは無い!のでは???」と思います。しかし チャンスがあったら それを掴んで、あるいは興味があったら 追及して獲得すると 文字通り世界が広がる、と思います。
10年前に 15才でカナダに行った二男は カナダで高校を卒業し、ジャズベースをチャーリー・ヘイデンから学びたいとカリフォルニアの大学に行きました。息子が 異なった国から来た演奏家達と 英語を使って会話をしているのを見、同じ年月でも若いと吸収率が違う!と実感しています。